
小学生、高校生との交流で
美術館での絵画鑑賞。
午後からは
小学生の野外音楽を聴きに
お家の方と親戚の方も一緒に
行ってきました。
お家の方におんぶされながらもノリノリで拍手をしていた様です♫
家に帰って来てからは、
そこでの
沢山の人達との出会いや触れ合い
会話の様子を
生で観て聴いて感じる事が
コミュニケーション作りの
始まりになって行くのかな〜
と思いました。
最近のマイブームになっている
「階段登り」運動や
小学生との交流で積み木遊び
小学生が絵本を読んでくれたりする時間
いつもの穏やかな時間にご機嫌さん
お腹が空いたときは「まんまんま」
おしっこの時は、ちょこっと泣いてみる
眠い時は左手の指二本を加えて近づいて来る
行動や言葉で
それぞれを表現してくれています。
今日も
世界一小さな保育園は
幸せいっぱいな一日でした。
ちなみに
お家の方:母親の私
小学生:二人の息子
高校生(親戚の方):姪っ子